課題解決事例

HOME > 課題解決事例 > 工場内の井戸の状態監視(稼動・水位・流量)が簡単実現!

No.47 工場内の井戸の状態監視(稼動・水位・流量)が簡単実現!

工場内の井戸の状態監視(稼動・水位・流量)が簡単実現!

【工場:設備管理担当の方向け】

井戸やポンプの稼動状況や水位・流量などの管理を
時間をかけずに実施したいお客様

工場内の遠隔地に井戸があり回点検
毎日行っているお客様

こんなお客様におすすめです!

お客様のお困りごと

弊社では製品の洗浄などの工業用用水として、
井戸水を利用しているのですが、毎日の井戸用の制御盤の点検業務の中で、
井戸の場所がいくつもある上、工場の端の方にあるので
その都度の移動が大変で、業務時間ももったいないんです。

将来のことを見据えて、井戸用の流量計や水位計(レベル計)を
取り付けてはいるのですが、事務所で監視しようと思うと
配線・工事費用がかかってしまうので、
結局、設備投資を行なう予算もない状態なんです。

簡単かつ低コストで導入できる製品はありませんでしょうか?

弊社からの提案

既設の流量計、水位計(レベル計)に接点信号、アナログ信号の
出力機能があったので、その信号をそのまま利用して、
LoRa無線機と組み合わせることが出来ました

他にもくみあげポンプの稼動状況も確認したいという事だったので、
㈱ユー・アール・ディー製のクランプ式通電検知モジュールと
LoRa無線機を組み合わせました。
このクランプ式通電モジュールは監視したい回路にクランプするだけで
通電を検知して接点を出力する機器なので、
簡単に後付けで稼働監視が実現します。

井戸用の制御盤から事務所までLoRa無線を利用しているので、
配線工事が不要で大幅なコストダウンが見込めます。

関連する製品

関連するLoRa無線機推奨機器

前の記事へ
一覧へ戻る 次の記事へ
タグ
LoRa無線機(112)
電子式マルチメータ(41)
無線伝送モード(31)
巡回点検効率化(29)
異常監視(29)
電力監視(23)
デマンド監視(19)
環境監視(18)
電力用トランスデューサ(17)
ユーティリティ監視(16)
稼働監視(16)
温湿度監視(13)
特殊仕様品(13)
電気代削減(11)
太陽光発電監視(8)
空調制御(8)
コスト低減(8)
漏電監視(7)
タンク残量(6)
脱炭素対策(6)
流量監視(6)
省力化(5)
点検効率化(5)
圧力監視(4)
故障表示器(4)
水質監視(3)
LTE-M通信機器(3)
ハカルプラスクラウド(3)
Modbus通信(3)
電圧電流記録計(3)
工数削減(3)
蓄電池監視(2)
設定用PCソフト(2)
スマート保全(2)
エネモニロガー(2)
騒音監視(2)
温度調整器(2)
CO2排出量監視(2)
PLC通信(2)
直流計測(2)
CC-Link通信(2)
信号変換器(2)
排ガス監視(1)
高速応答形(1)
風力発電監視(1)
周波数表示(1)
粉塵監視(1)
スマート農業(1)
逆潮流(1)
電子式デマンドメータ(1)
ダブルスロー基板(1)
警報設定器(1)
バーグラフメータ(1)
電力監視支援機器(1)
440V計測(1)
電子式受信指示計(1)
安全監視(1)
リモートアクセス(1)
Huawei(1)
同期検定機(1)
水道使用量監視(1)
デマンドメータ代替品(1)
電子式デマンド電流メータ(1)
零相電圧(1)
自動力率調整器(1)
パルス出力(1)
アナログ出力絶縁(1)
製品開発事例(1)