課題解決事例

HOME > 課題解決事例 > 工場内の井戸の状態監視(稼動・水位・流量)が簡単実現!

No.47 工場内の井戸の状態監視(稼動・水位・流量)が簡単実現!

工場内の井戸の状態監視(稼動・水位・流量)が簡単実現!

【工場:設備管理担当の方向け】

井戸やポンプの稼動状況や水位・流量などの管理を
時間をかけずに実施したいお客様

工場内の遠隔地に井戸があり回点検
毎日行っているお客様

こんなお客様におすすめです!

お客様のお困りごと

弊社では製品の洗浄などの工業用用水として、
井戸水を利用しているのですが、毎日の井戸用の制御盤の点検業務の中で、
井戸の場所がいくつもある上、工場の端の方にあるので
その都度の移動が大変で、業務時間ももったいないんです。

将来のことを見据えて、井戸用の流量計や水位計(レベル計)を
取り付けてはいるのですが、事務所で監視しようと思うと
配線・工事費用がかかってしまうので、
結局、設備投資を行なう予算もない状態なんです。

簡単かつ低コストで導入できる製品はありませんでしょうか?

弊社からの提案

既設の流量計、水位計(レベル計)に接点信号、アナログ信号の
出力機能があったので、その信号をそのまま利用して、
LoRa無線機と組み合わせることが出来ました

他にもくみあげポンプの稼動状況も確認したいという事だったので、
㈱ユー・アール・ディー製のクランプ式通電検知モジュールと
LoRa無線機を組み合わせました。
このクランプ式通電モジュールは監視したい回路にクランプするだけで
通電を検知して接点を出力する機器なので、
簡単に後付けで稼働監視が実現します。

井戸用の制御盤から事務所までLoRa無線を利用しているので、
配線工事が不要で大幅なコストダウンが見込めます。

関連する製品

関連するLoRa無線機推奨機器

前の記事へ
一覧へ戻る 次の記事へ