【鉱山:安全管理部門】
・鉱山の安全管理をされているお客様
こんなお客様におすすめです!
鉱山の坑内への入場時は担当は必ずガスセンサを持参して入場する。
しかし、坑内の今の各種ガス濃度がどうなっているか…
安全監視の一環で坑内特定場所のガス環境を坑外の事務所でリアルタイムに知りたい。
対象のガス濃度は酸素濃度・硫化水素濃度・二酸化炭素濃度・メタン濃度etc。
坑内の入口から坑外事務所まではLAN配線は敷設されているが
坑内2㎞の距離を配線工事することは難しい、
ガス濃度データを無線通信でき、事務所でデータ収集できるるシステムは無いものか…
酸素濃度・硫化水素濃度・二酸化炭素濃度・メタン濃度センサ
のアナログ信号出力をLoRa無線機(HLR-A4C4・HLR-A1)へ入力します。
計測された各種ガス濃度データはLoRa無線で坑内入口に設置された
IoTゲートウェイに送信されデータ収集されます。
LAN配線を経由してI-ClipVeiwerを使えばIoTゲートウェイ内のCSVデータ
を自動で読み込み、Excelベースで自在にモニターに表示可能となる為、
鉱山で働く全ての人への見える化での坑内安全管理にはピッタリです。