課題解決事例

HOME > 課題解決事例 > 【変換器基本編】アナログ信号とRS-485通信を同時に出力!…

No.183 【変換器基本編】アナログ信号とRS-485通信を同時に出力! 

【変換器基本編】アナログ信号とRS-485通信を同時に出力! 

・計測器1台でアナログ出力とRS485通信が
できる製品を探している

・導入する機器台数を最小限にしたい

 

こんなお客様におすすめです。

お客様のお困りごと

受電点の電力量計からパルス信号を中央監視に取り込み表示させていますが、
電流、電圧、電力、力率値も表示させたいです。

また、太陽光発電設備を追加したため、データロガーにもModbus通信にて
計測値を取り込みたいです。

中央監視側はアナログ信号、データロガー側はModbus通信で出力できる製品はありませんか?

弊社からの提案

マルチトランスデューサTM2を紹介しました。

TM2は、アナログ10点、パルス2点、RS-485通信1点の同時出力が可能なので
中央監視にはアナログ出力、データロガーにはModbus通信で対応出来ます。

また、TM2はIEC規格を参照しており、各電力要素を高精度に変換していることを
説明しました。

関連する製品

前の記事へ
一覧へ戻る 次の記事へ