【物流倉庫:管理部門】
・冷蔵庫などの温度品質管理を
しているお客様
こんなお客様におすすめです!
物流倉庫内20か所ある冷蔵庫の
ブレーカーのON状態を監視したい。
以前、冷蔵庫のブレーカーがOFFになっていて
冷蔵庫内の保管品が全滅。
日々の巡回点検は非効率なので、状態をリアルタイムに監視したい。
また、冷蔵庫内の温度監視も同じタイミングで実施、
品質管理強化に繋げたい。
しかし、配線工事費用を考えると無線機器で構成したいけど…。
20か所の冷蔵庫の分電盤のブレーカー2次側配線に
CTT-CS通電検知モジュールを後付けクランプ。
このCTセンサは一定負荷電流が流れる(冷蔵庫が稼働する)と接点を出力してくれます。
その接点をLoRa無線機(HLR-A4C4)へ入力
接点のON状態(ブレーカーがONしている状態)はリアルタイムで
LoRa無線により事務所に設置されたIoTゲートウェイへ送信されます。
また、冷蔵庫の温度管理に関しては冷蔵庫内に熱電対センサを設置
冷蔵庫外の変換器(TRP-M1T)まで配線しアナログ信号を
LoRa無線機(HLR-A1)へ入力すれば温度データも同じ事務所のIoTゲートウェイへ
LoRa無線で送信されます。
事務所のIoTゲートウェイへPCを接続するだけで
各種データのデータ収集・モニタリングが可能です。
LoRa無線機を使えば20か所の点在した冷蔵庫のデータを配線工事無しで
事務所にて管理できます。